診療のご案内

内科

内科疾患を幅広く診療

当院の内科では、せき、痰、喉の痛み、発熱、腹痛、下痢、吐き気などの急性症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、各種疾患を内科的に診療いたします。
風邪をはじめとする急な体調不良など、はっきりとした症状が出ている時はもちろん、「調子が悪いのだけれど、どこが悪いのか、何科を受診していいのかわからない」というような曖昧な場合も、また不定愁訴(病名のつかない原因不明の不調)や健康上の不安などについても遠慮無くご相談ください。これまでの臨床経験を活かして、幅広く対応いたします。

皆様の“かかりつけ医”です

体の調子が悪い時に多くの人が最初に受診する「内科」は、適切な医療を受けるための“総合案内”としての役割も担っています。
地域にお住まい・お勤めの皆様の“かかりつけ医”(ご自身・ご家族の日常的な診療、および健康管理をしてくれる身近なお医者さん)となれるよう、患者さんに寄り添うようにしながら、親身で丁寧な初期診療(プライマリ・ケア)をいたします。そして、高度医療や入院加療、手術などが必要と判断された場合には、適切な医療機関や専門医へのご紹介をいたします。
また、診療にあたっては、わかりやすい言葉による説明を心掛け、きちんとコミュニケーションを取りながら治療を進めていきます。

当院の特徴

専門の超音波検査スタッフがおります。そのため、当日に超音波検査が可能です。レントゲンなどの被ばくをできるだけしないほうが良い患者さんにも対応可能です。

こんな症状はご相談ください

  • 発熱
  • せき、痰、鼻水、喉の痛み
  • お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)
  • お腹が張る
  • 吐き気、嘔吐
  • 胸やけ
  • 食欲不振
  • 胸痛、胸部圧迫感
  • 頭痛
  • 立ちくらみ
  • 動悸
  • 息切れ
  • むくみ
  • 喉の異常な渇き
  • 尿の異常(出にくい、近い、血が混じるなど)
  • 発疹
  • 疲労感
  • 夏バテ
  • 急な体重の増減 など

内科の主な対象疾患

急性疾患風邪症候群、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、尿道・膀胱炎、熱中症など慢性疾患生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)、メタボリック症候群等)、貧血、頭痛、便秘症 など

生活習慣病について

生活習慣病には、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などがあります。いずれも過食や偏食、運動不足、嗜好品(タバコ・お酒など)の摂取過多といった生活習慣の不摂生が主な原因となって起こる慢性疾患であり、生活習慣を見直すことによって予防・改善できる部分の大きいのが特徴です。
日本では昨今、食生活の欧米化やライフスタイルの変化により、この生活習慣病が増加の一途を辿っていると言われます。

自覚症状が無くても早めの対策を

生活習慣病は、一つ一つは軽症でも、いくつもの疾患が重なることが少なくありません。そして、疾患が重なることによって相乗的に各症状がひどくなったり、動脈硬化(動脈が硬くなって弾力性を失うこと)を進行させたりして、脳卒中や心筋梗塞などの重大な疾患に結び付き、取り返しのつかない状況にも至りかねません。
そうした深刻な状況を招かないように、たとえ自覚症状が無くても、早めに生活習慣病を改善するための対策を講じましょう。
基本的には、生活習慣病はいずれの病気であっても、やはり生活習慣の改善、特に食事療法ならびに運動療法が治療の中心になります。必要と判断された場合には、薬物療法も併用します。

こんな方は生活習慣病のリスクが高いと言えます

  • 健診などで何かしら検査数値の異常を指摘された
  • 40歳以上である
  • 20歳の頃より体重が10kg以上増えた
  • タバコを吸う
  • お酒をよく飲む
  • 清涼飲料水を常飲している
  • 運動習慣が無い
  • 車を使うことが多く、あまり歩かない
  • ストレスが溜まっている
  • 睡眠時間が十分でない
  • 食生活に問題がある(朝食を抜く、夜遅く食べる、間食が多い、ファストフードやインスタント食品をよく食べるなど)
Medical Treatment

診療のご案内

内科

内科

Internal Medicine

当院の内科では、せき、痰発熱、腹痛などの急性症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、各種疾患を内科的に診療いたします。

詳細はこちら
循環器内科

循環器内科

Cardiology

心疾患や、動脈硬化、動脈瘤などの血管の疾患を対象とし、主に薬物による治療を行います。当院では、循環器疾患退院後のフォローも病院と連携して行います。

詳細はこちら
糖尿病

糖尿病

Diabetes

血液中のブドウ糖が増えてだぶつき、高血糖となる慢性疾患です。血糖濃度のいつも高い状態が続くと、血管をはじめとする全身の組織に悪い影響が及んできます。

詳細はこちら
呼吸器内科

呼吸器内科

Respiratory Medicine

「咳が長引く」「痰が切れにくい」「動くと息切れがする」「胸に痛みが走る」といった症状のある方は、早めに受診なさるよう、お勧めいたします。

詳細はこちら
睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

Sleep Apnea

睡眠時に呼吸停止または低呼吸になる疾患のことで、肥満や喉・顎の骨格的な形状などが関与して、喉の空気の通り道が塞がることが主な原因です。

詳細はこちら
花粉症外来

花粉症外来

Hay Fever

アレルギーを引き起こす植物としてはスギやヒノキの花粉が代表的ですが、これら以外にもイネ科のハルガヤ、キク科ほか、たくさんの種類が知られています。

詳細はこちら